頭を止めるな! 二年 植田 悠真

皆さん、2ヶ月ぶりの植田でございます。毎度2年生にしては出過ぎたことをいうことで話題の私ですが、部員日記を書くことをずっと楽しみにしてました!😁前回が820日で夏合宿から帰ってきた直後の投稿だったのですが、そこからの応援シーズンは本当にあっという間でした。こうして改めて振り返ってみると、2年生にして確かに得た手応えや後悔など様々なものを感じ吸収できた秋シーズンだったと思います。シーズンを終え4年生がすでに引退された体育会もありますが、まだまだこれから佳境を迎える体育会もあるので部員一同全力で活動に取り組んでまいりたいと思います!

 

さて、自分に回していただいた栗田さんから「最近始めた○○活を教えてください。」という質問をいただいたのですが、ここ最近で言いますと(別に最近始めたわけではないのですが)私スポ活にはまっております!何を言ってんだって感じかもしれないですが、簡単に言うと、私の中でスポーツ観戦が最高にアツいです🔥🔥スポーツの秋という言葉もありますが、毎年秋というのはサッカー⚽️だと欧州リーグが開幕し、Jリーグの優勝争いが始まり、プロ野球⚾️だと日本シリーズがあり、また今年はそれに加えて、ラグビーワールドカップ🏉、ワールドカップバレー🏐、そして世界柔道🥋とさまざまなスポーツがテレビで中継され話題になっておりました!普段から部活動で応援してるのにまだ観てんのかと言われるかもしれないですが、私子供の頃からスポーツを観ることが本当に好きで、暇さえあれば動画サイトでスポーツのハイライトを見るなど、プロ選手の熱いプレーやエレガントなプレーに酔いしれておりました!そんな私にとって最近もっとも印象に残っているのは、ア式蹴球部の応援に行ったことです!小学校の頃より10年以上サッカーをしていた私にとって、ア式蹴球部は新歓期に入部するか本気で迷った団体の一つです。昨年度2回観戦させていただいていましたが、本年度は応援という形で、私としては始めて、参加させていただきました。ア式蹴球部の応援は私個人としてとても好きな応援で、自分が中学校高校時代にやっていたものに似ているというのもありますが、とても雰囲気がよく明るく楽しく、また応援をするみんなが自然と選手を鼓舞する言葉を投げ続けるという我々が学ぶべきものがたくさんある素晴らしい応援形態と思いました。ただ、この中で応援部のプレゼンスを明確に確立することは正直な話なかなか難しいものかとも思いました。たしかに我々が大きな声を出して選手を鼓舞するということができるのは間違いないですが、ア式蹴球部の応援形態はア式の方々がやるから成り立っているものだし、またハーフタイムなどは控え組がアップをするためグラウンドは使えないなど他の競技で行なっているような応援ができるとは限らないということはサッカー経験者の私なので言えることかと思います。ですが、應援部1年リーダーの白子もそうですが、ア式蹴球部はサッカー経験者としてはこれからも絶対に応援に行きたい団体の一つです!また、同様に本年度交流会を行った水泳部や一昨年度観戦に参加したラグビー部、また各種武道系の体育会など我々が繋がりを広げていける団体はたくさんあります。

ただ、そんな中で常に考えなくてはならないと思うのは我々の自己満足であってはならないということだと思います。我々の要望を無理に押し付け、相手団体に負担をかけるのなら応援には行かない方がいいと思いますし、相手の方々としても当然気持ちよく応援されたいであろうからです。そのためにも我々は相手の気持ちや立場を常に考えるべきと思います。特に新しく応援に行く団体に対してはそうですが、既に応援させていただいている団体にもそのようにあるべきと思います。1年半ほどしか応援部で活動していない半人前の自分ですが、相手がいて初めて成り立っている我々であると思うので、一橋の方々だけに限らず、外部の方々(他大学の応援団をはじめ、諸団体の方々)と関わる時はこのようなことを常に考えるべきかと思います。ただ、これは相手の意見を考えなしに受け入れるということではないです。相手の意見や考えをきちんと把握し理解した上で、自分の意見を提示し、お互いにとって1番良い着地点を見つけるということです。最後は綺麗事みたいになってしまいましたが、綺麗事を言うのをやめてしまったら理想や目標がなくなってしまう気がするので、自分はこれで良いと思っています。毎度のことですが、自分は語り癖があるのでとても長くなってしまいました🙇‍♂️

 

さて私の話はここら辺で終わりにして次は私と同じでサッカーをしている弟をもち、ア式蹴球部の応援にも参加した同期の山崎に回したいと思います!山崎よろしくお願いします!