渋田奈々

アメリカンフットボール部 春季オープン戦第3節 対国士舘大学戦

5月19日、春季オープン戦対国士舘大学の試合がアミノバイタルフィールドで行われました。国士舘大学はBIG8の格上ではありますが、今年の秋にBIG8昇格を果たすためにもこの試合で勝利し、秋に勢いをつけたいところです。応援部も久しぶりのアメリカンフットボール応援ということで気合いが入ります。

 

 

第1クオーター、一橋のオフェンスからはじまります。最初から一橋は国士舘大学に対して勢いを見せ付けます。QBの内藤から中塚へパスが繋がり、ファーストダウンまで残り1ヤードとします。しかし相手のディフェンスにより攻守交代となります。相手も着実にヤードを稼いでいきますが、一橋のディフェンスも負けてはいません。一橋のオフェンスに変わり、なんと2年田中がランで20ヤードゲインするビッグプレー!残り10ヤードまで進みます。内藤から中塚、そして元濱とつなぎ大きく前進します。ここはタッチダウンをきめる大チャンス!応援席も盛り上がります。そして応援が届いたのか内藤から中塚へのパスでタッチダウン成功で、一橋大学先制です!
7-0とリードします。内藤と中塚が大活躍です。ここで第1クオーター終了となります。このリードのまま、さらに点数をきめ、絶対に勝利したいところです。

 

 

第2クオーター。BIG8の国士舘大学も黙ってはいません。国士舘大学はランやパスにより着実にヤードを進め、フォースダウン、ギャンブルを選択し、成功させます。この攻撃を必ず止めたいものです。3年安藤駿のナイスタックルが見られましたが、国士舘大学に残り7ヤードのところまで進まれてしまいます。一橋は必死の守備を見せるものの、タッチダウンを取られてしまいます。トライフォーポイントもきめ7-7と同点に追いつかれてしまいます。
でもまだ第2クオーター。逆転のチャンスはいくらでもあります。ここからもっと応援席を盛り上げて後押ししていきたいところです。
4年中山さんのビックリターンにより36ヤードから一橋のオフェンスです。今日大活躍の内藤から3年川村へロングパスが通ります。同期である3年生が大活躍していて私も奮い立たされます。続いて内藤から2年前田へのエンドゾーンパスが行われますが、不成功。フィールドゴールを狙いにいきます。しかし、失敗。攻守交代となります。

得点まで後一歩のところまで来ての攻守交代ですが、しっかりと次は守備から流れを作って行きたいところです。
国士舘のパス不成功により3rd5となります。ここで抑えればいい流れがきそうです。と思ったら2年直江がインターセプトに成功!!ここから得点につなげたいところです。先ほど失敗してしまったフィールドゴールですが、今回は成功。10-7とリードをし、第2クオーター終了となります。

 

 

 

続いて第3クオーター。第3クオーターはお互いの攻防が続きます。それを破いたのが格上の国士舘大学。国士舘大学にロングパスを決められてしまい、タッチダウンまで残り1ヤードのところに進まれてしまいます。ここは意地でも止めたいところ。応援にも熱がはいります。しかし国士舘大学がタッチダウンをきめ10-14と逆転されてしまいます。
でもまだ逆転のチャンスは大いにあります。ここから一橋に流れを持っていきましょう。

 

 

第4クオーター。絶対に逆転したいところです。しかし、国士舘大学が最初から勢いに乗って攻めてきます。ギャンブルに成功し、ファーストダウン獲得。そのまま再びタッチダウンを決められてしまい、10-21とされてしまいます。次の一橋のオフェンスではランプレー中心に進んでいきます。一橋渾身のカウンタープレーも見られますが、フォースダウン。まさかのパントリターンタッチダウンを決められてしまいます。10-28と大きく引き離されてしまいました。

 

のこり試合時間8分。少しでも早くタッチダウンをまず一本決めたいところです。もう一度気持ちを引き締めて応援します。相手の攻撃をしっかり押さえ、早く攻守交代するため一橋のディフェンスも渾身のプレーを見せます。しかし、格上の相手は違いました。インターセプトを取られ、すぐに攻守交代。ランプレーで着実にヤードを進まれてしまいます。最後の最後、攻守交代するも試合終了となってしまいます。10-28で一橋の敗北です。

 

 

この応援を通して格上の相手ではありましたがクリムゾンは前半リードをするというとてもいい流れがきていたと思います。それを後押ししてもっといい流れに乗せ、最後までリードをキープさせるためにはもっとパワーのある観客席を私たち応援部が作る必要があると感じました。試合展開によって応援部員のテンションも上がったり、下がったりしてしまうのでそうではなく、いいときはその流れを後押しできるように、悪いときは私たちから雰囲気を変え、選手の方に勇気を与ええることをできるようにする必要があると痛感しました。

この経験をいかし、常に選手に寄り添った応援を考え、秋シーズン1部昇格できるようやっていきたいと思います。

 

一橋大学体育会應援部三年渋田奈々