端艇部 全日本選手権
5月22日から24日にかけて、全日本ローイング選手権大会が海の森水上競技場にて行われました。我々應援部は22日、24日に応援にうかがいました。
22日の応援は2年生以上の上級生だけで行いましたが、24日の応援では1年生が参加し1年生にとっての初応援となりました。まだ1年生は習っていないものも多く、メガホンで声は出さない形での参加でした。
22日は男子舵手付きフォアと男子エイトの予選の応援を行いました。二つのレースとも社会人選手も多くいる難しいレースでしたが、我々の目の前をすごい速さで通過する赤いオールに元気をもらうことができ、上級生だけの4人という少ない人数でしたが、その数以上の応援を届けることができました。男子舵手付きフォアは社会人チームの前に敗れてしまい、男子エイトに関しては100分の2秒で準決勝進出を逃す悔しい結果でした。
しかし応援には行けませんでしたが翌日の敗者復活戦で両競技共に勝ち上がり、24日の決勝に駒を進めることができました。
24日は男子舵手付きフォア、男子エイトに加えて女子ペア、男子ペアのレースの応援も行いました。女子ペアのレースでは商東戦で活躍された白石選手、稗田選手が出場していました。お二方の力強い走りや強風の中必死に頑張る姿にこれが4年生の力強さなんだと感じました。また、男子舵手付きフォアのレースでは我々が応援していた目の前を2位で通過しました。このメンバーは2年生が多く僕の友人もいます。その友人が頑張る姿に、その背中を押すだけでなく共にレースをしているような気持ちになりました。結果は全体15位でしたが、2年生が頑張る姿にあと3年間自分の同期の活躍を見ることができる喜びを感じました。
今回の応援では先述の通り1年生の初応援でした。まだ入部してから3週間ほどという短い期間でしたが、選手の名前を必死に叫ぶ姿や負けに本気で悔しがる姿など、応援に対する真剣な姿勢を見ることができました。
ボート部の応援に次いくのは9月の最初のインカレです。そこに向けて我々もパワーアップしていきます。もっと迫力のある応援を作り戸田公園に応援歌「東都の流れ」を響かせます!
ボート部ファイト!
一橋大学体育会應援部 2年 三澤拓幸