9月6日、浦安運動公園野球場にて東都大学硬式野球リーグ3部対東京農業大学戦が行われました。
秋季リーグ開幕戦かつ、同期である4年生の引退リーグ戦でもあるため初戦必勝を掲げて応援に臨みました。
一橋大学先発は4年ガンディーでした。3番バッターには1年檜山が名を連ねるなど、楽しみな先発オーダーです。一橋大学は後攻でした。
しかしながら1回の守備から東京農業大学の猛攻が始まりました。お手本のようなセンター返し、追い込まれてからの逆方向への意識などがよく見られ、チーム力の高さを感じました。甘く入った球を痛打され、1回からほぼ打者一巡の攻撃を受けます。最終的に3点を失ってしまいます。相手ベンチも序盤からかなり盛り上がっておりました。
1回裏の攻撃では相手投手近藤の前に三者凡退に倒れます。145km近くのストレートはキレも抜群でなかなかタイミングが合っていない印象でした。
2回の守備でもヒットから盗塁、犠打などの小技で点をもぎ取られます。痛い失点となり4点差となります。相手打線の波状攻撃を受けている、という印象でした。
2回の攻撃でもなかなか近藤を打ち崩すことは出来ませんでした。
3回以降の守備ではガンディーが相手打者のタイミングを外す投球で、ピンチを招きながらも何とか無失点で切り抜けます。芯で捉えられた当たりでも守備位置が良く、正面のライナーになったりと運にも助けられます。途中では4年和田や檜山の横っ飛びでの好プレーも飛び出し、スタンドもおおいに湧きました。
さてバッティングでは2.3回とシングルヒットでランナーは出ていたものの、チャンスを作れない展開が続いていました。4回に転機が訪れます。
檜山のヒットからチャンスを作り、1アウト1.3塁となりました。そこで3年神谷のセーフティスクイズバントが飛び出します。絶妙なバントで見事得点をもぎとりました。
更に和田のファーストゴロの間にランナーが返り、2点目を取ります。この時、和田はファーストにヘッドスライディングを行っており強い執念が見えました。我々應援部員もより一層応援に熱が入ります。
5回以降の攻撃もシングルヒットで塁には出るものの、後続が打ち取られる歯がゆい展開が続きます。
7回の守備ではガンディーがピンチを招いたところで、2年佐川に投手交代となります。ストレートが若干浮きつつも、持ち味のスライダーを使って打者を打ち取っていきます。しかしこの回にスクイズバントにて点を失ってしまいます。
ただ佐川自身は7から9回まで自責点0となり、高リリーフを見せます。
そのまま9回裏まで試合は進み、最終回は相手投手松村の前にランナーを出すことが出来ずに試合終了となります。最終スコアは2-5です。
2部から降格してきた強敵である東京農業大学相手に善戦したものの、勝利を掴み取ることはかないませんでした。
堅守も見られるなど、中盤の流れは一橋大学に傾いているように感じましたが、逆転することが出来ず悔しい試合となりました。
次戦必勝を掲げ、部員一同さらに精進して参ります。
一橋大学体育会應援部 第68代主将 榊 凌ノ介