三澤拓幸

一年生たち 二年 三澤拓幸

皆さんこんにちは、谷水さんよりまわってきました。今回は三澤が担当いたします。

自分が20年間生きてきて嬉しかったことはたくさんありますが、一番はやっぱり後輩が7人も入ってきてくれたことです。三澤が先輩になりました。一気に人数も増えて入部を決めてくれたときは本当に嬉しかったです。ということで今日はその一年生について、約三週間一緒に練習してきて感じた印象を一人一人紹介したいと思います。

 

まずは藤井です。一年生の中で一番早く入部を決めてくれたリーダーです。藤井は本当に真面目だなと感じました。動画を見返して覚えることを一生懸命に覚えてきてくれます。自分とは全然違います。そんな藤井ですが、身長180センチ越えのいい体を持っているのにも関わらず腕立てが2回しかできません。体力・筋力がないらしいです。それでも練習に食らいつく藤井の成長が楽しみです。

 

次は神藤です。ずっと野球部だったらしく練習中にケロッとしています。一年生なのに練習後も元気です。自分とは全然違います。そんな神藤ですが、案外体が弱いらしく頻繁に体調不良になってしますそうです。先週も風邪で一週間くらい声が出ていませんでした。非常に心配です。しかし、神藤は国立住みで谷水さんとは家がとても近いらしいです。なので風邪のときはいつでも自分に言ってください。自転車で駆けつけます。

 

次は土谷です。土谷は謎な人間です。あんま何を考えているかわかりません。抽選当たったと喜んでいた微積のオンデマの単位をもうすでに落としていました。自分とは全然違います。そんな土谷ですが、よくわかりません。三週間では何もわかりませんでした。これから少しずつ土谷を解析していきたいと思います。

 

最後になりましたがチア4人です。正直全員あまり話せておらず4人セットでしか話したことがありません。もっとお話ししてください待ってます。

 

以上で自分から見た一年生たちです。もっともっと一年生と関わりたいなと思える面白い人たちばっかりです。これから一緒に頑張ろうね。これは記念すべき初練習の写真です。

次は堀江さんに回したいと思います。自分が何も書けなかったチアの印象を堀江さんなら書いていただけると思います。よろしくお願いします。

一橋大学体育会應援部 二年 三澤拓幸