三年チア上口よりバトンが回ってきました、本年度副将を務めます梶谷綾郁です。前回上口が書いてくれたように、彼女のSNSのユーザー名のモチーフとなっているグループについては、私もよく知っています。彼女のユーザー名を見た時から、もしかしてこれはあのグループがルーツでは?!と感じとった私は、それ以来某アイドルグループに関して上口と語ることもしばしば。詳細を知りたい方は、上口または私までご連絡をいただければ、ご期待の数百倍の情報量と熱意でお返事いたします。
さて、そんなわけで推しのことを思い出していると熱が入って暑くなってきたような気がしますね、なんだか身体がポカポカ、、(気のせい)
ということで!自称部内一冷え性の私がおすすめする冷え対策法を今回はお届けします🔥今これを読んでいる部員も、学生も、受験生も、皆様読み終わった頃にはもう寒さ対策は完璧なこと間違いなしです。
その1:手は死守すべし
皆様一度は経験があるのではないでしょうか。手がかじかんで、感覚がなくなりどうしようもなくなるあの瞬間を。つい先日もそんな経験をした私は、手だけは絶対に冷えから守らねばならぬと感じております。手が使い物にならなければ、携帯電話を使えず勉強もできず、カイロも開けられません。人間にとって大切な手先は絶対に守りましょう。おすすめはもこもこの手袋です。特に手首が出づらいものを強くお勧めします。スマートフォン対応だとなおのこと善し、これで駅のホームでも暇つぶしをしつつ寒さをしのぐことができます。
その2:とりあえずショウガ
ショウガといえば、言わずと知れた身体を温める効果のある食べ物ですよね!漢方にも使用されていますがその効能の多いこと、免疫力も向上し炎症も抑える優れものです。おすすめの食べ方はスライスした生姜をそのまま鍋や味噌汁に入れる方法です🍲すりおろすよりも身体が温まるまでの時間が早いです!!(気のせいかもしれません)ショウガの味は独特ではありますが、食べているうちにクセになります。たまりません!私は鍋からショウガのかけらたちを探し、まとめて食べるのが大好きです。
というわけで、以上私の独断と偏見による二大冷え対策を書かせていただいたところで、そろそろ部員日記を終えたいと思います。続いては、寒い冬も軽々乗り越えていそうな永松にお願いしたいと思います!何かおすすめの防寒方法があれば教えてください〜〜☃️❄️