塚本真衣

長く短い祭 二年 塚本 真衣

皆様こんにちは!二年チアの塚本です(*’ω’*)
前回まではぴちぴちの一年生の部員日記がたくさん投稿されていましたね!彼らの文章を読んでるとあぁ…若いっていいなぁ…と感じてしまいました。笑
ですが私たち六人が部員日記を更新するのもあと僅かです!!ぴちぴちさでは負けますが全力で更新していきたいと思います!!

さて、この週末には応援部の一大イベント、一橋祭がありました!一日目は模擬店で朝から晩までちゃんこ鍋とスイーツ春巻きを売りました!そして二日目はステージ!!昨年も感じましたがやはりたくさんのお客様の前でできるステージはとても貴重な機会だと思います。応援部はよく学年によって見える世界が違うといいますがその通り、一年生の時とは違う景色を見ることができました。そして三日目は神宮球場で行われる硬式野球部の入れ替え戦へ行く組と朝から模擬店で売る組の二組に分かれて活動をしました!私は模擬店組で朝からたくさんの肉団子をちゃんこ鍋に入れていました。肉団子を丸めては入れ、丸めては入れ…途中、若干ゲシュタルト崩壊しかけましたが笑
三日目はスイーツ春巻き、ちゃんこ鍋ともに売り切ることができました!!(*’▽’)
一橋祭にお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!!
そして最後にはフィナーレがありました。私はフィナーレが本当に大好きです。たくさんの渉内が見て、名前を呼んでくれて心から応援部でよかったと思える瞬間の一つです。しかし、「塚本」と呼ばれるよりも「カバ」や「イ○ジン」と呼ばれることが圧倒的に多かった気がするのはなぜだったのでしょうか…?笑
何はともあれとても濃い三日間を過ごすことができました。

そして今日は神宮での硬式野球部の応援の二日目でした。今日は力及ばず敗北してしまいましたがまだ明日があります!明日の試合の応援で少しでも勝利、そして三部昇格の力になれるよう全力を尽くそうと思います!

そういえば前回のお題は「私の冬服コーデ術」でしたね。それはずばり、あったかいこと、です!!どれほどかわいいスカートでも短すぎて風邪をひいては本末転倒ですからね!あったかいことは正義です!!
ですがたくさんの方からボーダー柄はやめろ、とのお言葉をいただいたのでこれからはあったかくともボーダー柄は控えめにしていこうと思います…笑

次の人へのお題は「自分の家族の自慢」にしたいと思います!
それでは!!